なんとか生き抜かないと・・!!
フィギュアを並べ始めるとなんかニマニマできて、中毒になっちゃうのでおさえていきます!(笑)こう眺めてると、デンジ&ポチタって当たりだったな、と
ちゃんと可愛い、ちゃんと「それっぽい」です 逆にロンドンから赤ワインの威力でノリでポチッとした五条夏油コンビは微妙(笑)でも五条先生のサングラスはちょっとすごいと思いました(フィギュアって)
善逸は安定のほっこりです 気まぐれに目をやって見るとニコッと笑ってしまいます、かわいすぎて
今、戦闘チームはよけてあるんだけど(置く場所の関係 今は本棚に待機中です)一体銀魂を机の上にだしてみたら、、、ガビとかカカシとかだそうかなっていう気になってます
フィギュアってケースにいれて楽しむのかな こんな丸っと出しちゃっていいものなのかわかりませんが、、まぁ、私が一人遊んでいるのでそれでいいかな、と
整形外科の先生、「プロティン飲め」というくらいなので、病的に痩せてるように見えたのでしょうね
今はとにかく動いていて、しかもいらいらしながら動いているので便秘にはならないのがいいのか悪いのか いや、いいだろうとも!(笑)
私は転校を経験したことがなかったんですけど、大人になって移動が多くなると、、大人でも心身ともにバランスを崩すものだなぁと実感しています
お!黒子のバスケ制覇ですね!おめでとうございまーす!
そうそう、れびさんがあげてくれたアニメの作画をみました
なんか・・・原作のほうが絵がスラムダンク アニメだと画力おちてないですか?
1枚目の写真を見たときに「これは・・・判別難しい・・」と思ってしまいました
https://livedoor.blogimg.jp/urutras_seirin/imgs/1/b/1b64d078-s.jpg
双子が二組いない?
これはアニメで髪の毛の色をさんざん変えるわけですよね 私は、このアニメは、もはや髪の毛の色で判断するしかないかも
あ、でも動いていたら意外とすぐに判別できるようになるのかな?
どうしてもスラムダンクの絵の人がうますぎて他の漫画が二番煎じに思えてしまいます といってスラムダンクは読んだこと(漫画)も見たこと(アニメ)もないのに(苦笑)
あー・・スラムダンク、優勝しないんですね(笑)スラムダンクはしらないけど、ハイキュー、烏野が優勝しないと聞いてよりリアルさがましたな、と思って、そういうところも好きです
絵は(漫画)あんなに可愛いし、アニメだと日向なんて髪の毛オレンジで「漫画!!!!!」って感じなのに 漫画はいいんだけどさ、そういうものなので でもリアルだなぁと感じられる作品だとそれだけ夢中になれます
勝って優勝、って王道もいいんだけど
おぉ!弱虫ペダルを!感想教えてくださいね シーズン1は私も結構夢中になりました 影響されてママチャリを必死でこいだりしました(笑)これも優勝したあたりからなんか様子が違ってきて飽きちゃいました
そして登場人物がこれでもかってくらいに漫画 坂道はかわいいけど、他はさんざん 一人くらいイケメンだせよ、って感じかな
でもグレートレースに重ねていたのでキャラがどうでもそれほど気にはならなかったです キャラが無理すぎて断念、っていうことにはならなかったです
ネタばれっていうか・・・キャラクターたち 判別させるのに行き過ぎてるんです 妖怪みたいなのでてくるもん
れびさんの感想を教えてくださいね
私は「kaijyu No.8」見始めました!ついさっきから(笑)ネトフリでお勧めにでてきました
あ、ネトフリは相方のロンドンのものです スマホでしか見られず、(パソコンでみようとしてもなぜかみられません)たぶん、相方が戻ってきたら見られなくなると思うんです 契約期間内なら見られるのかなぁ
とりあえずスマホのネトフリアイコンをどうせ見られないんだから消しちゃおうと思ったらみられた(笑)ドラマを探そうと思ったらお勧めで「kaijyu No.8」がでてきたのですが、それをちらっとみたらちょっと面白そうでした
横浜のしっている街並みでぐっとはいり、そこに怪獣が現れたときの臨場感とか
そう、実はまだあらすじしかみられてないんだけど(苦笑)
そういうわけで、始まりがすごく面白そうでくいつけたのでこれからみようと思います といっても、今は時間がとれないので、しばらくはちょこちょこしかみられないけど
完走できたらいいな まだ見始め前の段階だけど・・
れびさん、kaijyu 懐柔?怪獣? No.8、しってますか?