名前
件名
メッセージ
画像
パスワード
プレビューする(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

あ、そうですね>陸上の人

C2 ◆ 2025/05/02 (Fri) 22:51:09

黒田と、、、っていうのが意外ですが 男を見る目がある人なのかと信じたい>米津より断然いい!

座薬、本当に息をするのもゼーハーして膨満感も半端なく破裂しそう~~ 絶対「いる」のはわかっているのに、でない~~!!
‥っていうときにいれるとちゃんとでてくれます
まさにフン詰まり解消という感じです
あと、便秘になりそう、と感じて予備で入れると、その場では出ないけど、翌日にキュルンとでる感じです
なのでやめられないです・・

弱虫ペダル、ほぼほぼ忘れていて、、坂道が主人公=ラスボスってイメージしか・・
鳴子って・・・って、赤い子ですね 私も好きです!!関西人の元気な子 なぜ千葉に??
のやっさんイメージで小柄だけど漢臭くて頼れるイメージ 学ラン着よう!!
えー 巻島って言われてだぁれ??でしたが、みどりのロン毛・・クモですね お気に入りかぁ・・・私的には緑て・・緑て!!!ってかんじでした
語尾のショーショーがうっとおしかった すべてが漫画すぎるんだよね・・
「ち」もそうなんだけど、エンターテイメントだったら、もう、SFくらいにぶっとんでほしいです 鋼とか・・たぶん、怪人8号も 
なのに、リアルに近づけようとするならギャグシーンいらないんです

若いころの写真、いくつかみつけました 
死ぬ前に燃やしておこう、、と思いました
酔ったら見せるかも、むしろみたくないっていうのに見せるかも(笑)
*.dion.ne.jp

無題

れび ◆ 2025/05/02 (Fri) 17:31:50

お相手

大河ドラマのいだてんにもでてたね<陸上の人見絹枝役
二人ともでてたからこの共演がきっかけ?

座薬だと即効性がありそうですね

黒子の天才、全国に10人くらいはスゴイ人はいるのでしょう(笑)
野球だとドラフト1位指名される人は天才レベルだったりするのかな
そういえば大谷ってドラフト何位?
調べたらやっぱり1位だったよ(笑)

弱虫ペダル、合宿終わって小野田がインターハイメンバーに選ばれて
他校の人の話が増えてきたってあたりまで見ました
御堂筋、怖いです(笑)
なんか今泉と鳴子の二人、見た目がハイキューの影山とヒナタっぽいって思っちゃって
それ以降、主役は今泉と鳴子になっちゃってます(笑)
小野田はまだぐじぐじうだうだ後ろ向きだしすっかり脇役です<私の中で
お気に入りは巻島<みどりのロン毛

怪獣8号の白髪の人は主人公(おっさん)の相棒です
anan、いろんなアニメが表紙になってるのね(笑)

若い頃の写真、期待してお待ちしてまーす
*.home.ne.jp

めぐみのアンアン画像を検索したら

C2 ◆ 2025/05/01 (Thu) 20:47:45

*.dion.ne.jp

びっくり!

C2 ◆ 2025/05/01 (Thu) 20:46:01

お相手が「誰ぇ~??」と思ったら紅白で米津のダンサー務めた子でした 
黒田はよかったですね!なんかうれしいです、お幸せに!!!!

便秘薬、そうです、座薬です どういう仕組みなのかわからないのですが、詰まってるところを解消してくれる感じですごい気に入っています 

黒子、いやいや、「無冠の五将」のひとたちも無冠っていうだけで天才なのでしょう 原作もアニメも知らないし、画像でしか見たことないから知らんけど 流れ的になんか(笑)でもそうすると天才一気に二倍になりますもんね
漫画家、書き分けが大変だー 漫画って白黒じゃないですか アニメは髪の色を変えて判断させやすくなるけど、白黒だと、もうキャラを個性的にするしかないですもんね 
それがよくわかるのが弱虫ペダルでした 顔は全く一緒なのに髪型が!!!とか体系だとか
あれ、シーズン2なのかなぁ 私は実はシーズン2の途中でギブアップしちゃったんですけど、、しかも流し見でシーズン2からはほぼ見ていないといってもいいくらい
その中で印象に残ったのが、「きもーい!!」って自分以外の全員を罵倒するキャラクターでてくるんだけど、くねくね動いて、目は瞳孔「しか」ない、真っ黒!!てな人がでてきます 「いや、お前が一番キモイわ!」っていう(実写だと恰好いい子人ばかりだけど)キャラクター
他、緑色の髪の毛、しかもロン毛の先輩とか、顔がま画三角な同級生 真っ赤な髪の関西人 今ならわかります あそこまでしないと書き分けできないんだな、と

髪がオレンジの子って、やっぱり成長とともに色がトーンダウンするんですね ヨーロッパの金髪の子たちは季節によって春夏(超金髪)→秋(薄茶)→冬(ダークブラウン)と変化、成長にしたがって濃いブラウンになるっていうのがコースですよね
ブラピとかベッカムとか幼少期から小学校低学年くらいまでは真っ金金々だったのが今ではほぼ黒に近い茶色に キンパの時は染めているんだそうです
なんか・・・ねぇ 最初から黒でいいじゃん(笑)人は・・・人生で一度は金髪にしようと思う時期がある、、、っていうけども 最終的に自然に黒に戻るなら染めなくていいじゃんと
 
あ、私のキンパ・・どころかドレッド時代とかカラコン、イタすぎる写真、いまなら見つけられるかも(だって実家だから)  
黒歴史~で、笑えないバカい(若い)写真が・・ 怖い・・・

山登りでしゃべってるのは、やっぱりアニメとか実写だからだと思います 心のうちをしゃべらないと状況、心理説明にならないからネ
だけど実写だと役者さんの顔がガチでゼーハーしているので、消耗感がつたわってきますよね
っていうか自転車部、意外とあるんですね(苦笑)とはいえ、全国で考えたらやっぱり少ないのかな??
自転車部があるからこの学校に行きたいっていっていけるような環境ではないのかも 
アニメの影響でもっとポピュラーなスポーツになるといいですね 
・・あ、でも現実的にロードバイクレーサーって年収お給料が高校新卒サラリーマンより低いらしいので(200~250)、実家から独立していたら、それだけで食べていけるわけじゃないスポーツ・・・っていうのも頭においておく必要はあるかも 
青少年にえぐい現実をつきつけるようですが
私はひきこもりニートだけど、この年齢になるとやはり現実的にならざるをえないです 

怪獣8号、ananの表紙の白髪の子、誰、誰??ヤダかわいい!
すごい!表紙になるなんて人気なんですね!
そういえば、友達に「呪術廻戦みた!めぐみが一番いい!」「好きー」っていっていたら「ananの表紙になってるやつ、あげる」といわれました ん?どういうこと???調べたら
https://www.amazon.co.jp/anan-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%B3-2024-No-2383%E5%A2%97%E5%88%8A-%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E8%87%AA%E5%88%86%E3%82%92%E6%B4%BB%E3%81%8B%E3%81%99%E3%80%8C%E5%80%8B%E6%80%A7%E3%80%8D%E3%81%AE%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%91%E6%96%B9%E3%80%82%EF%BC%8F%E4%BC%8F%E9%BB%92%E6%81%B5/dp/B0CS2YRVN1

エーーーー・・・ う~ん・・・そういうことじゃないのよね・・・ 
と思ったんだけど(いや、いらねーなぁ)・・なんか言えなかったです 今度会ったときにもってくわ、(18日)って言われていらんわ、、、っていったんだけど「いや、もってく、もってく」といってくれました うーむ・・
もしかして捨て場所探してた???
*.dion.ne.jp

お幸せに

れび ◆ 2025/05/01 (Thu) 15:57:52

黒田大輔、結婚したね
https://www.sanspo.com/article/20250501-EDUR5OEYSJFAROHWUFOXO5ENHI/
なんか意外な組み合わせ〜
菅原小春といえば、三浦春馬とか高畑裕太と噂になってたね
*.home.ne.jp

なんと!

れび ◆ 2025/04/30 (Wed) 17:24:36

専用の埃とり用のハケがあるとは!
100均のハケで取ってました(笑)<工具売り場にあるハケ
化粧用のブラシにしてみようっかな
こっちの方が柔らかそうだし<もちろん100均だ!

お〜、便秘薬、大量にゲットしてきたのですね
座薬のやつですか?
これでしばらくは安心ですね

黒子、天才5人が同じ中学に入学し<黒子も同じ中学
大会で大勝ちして「キセキの世代」と呼ばれるようになったのですが
キセキの世代の他にも「無冠の五将」なる5人もいました
キセキの世代とおなじ世代に生まれてしまったために
確実に天才と言われていたはずなのに天才と呼ばれなかった5人
天才、結構いっぱいいるね(笑)

髪がオレンジ、小説のにんじんの子ってこんな感じなのかな〜って思った記憶
いつのまにか気がつかなくなったので
たぶん小学校の高学年ぐらいになったら茶か黒になってたかも

弱虫ペダル、山登りながらよくしゃべるよね〜
リアルでもあんなにしゃべれるのかしらん
実写の方、実は見た後、さすがにこれは電動アシストとかつかってるよね?CGとかで消してる?
とか思って検索しちゃいました
そしたらリアルで漕いでると出てきて
役者さんってまじで大変(笑)

同級生で自転車部に入りたくて学区外の高校にいった人がいたので
当時、うちの学区内では自転車部のある学校ってなかったのかも
検索したら今は県内に4校あるらしい
https://morecadence.jp/track/163077

怪獣8号、ananの表紙にもなりました
https://mdpr.jp/news/detail/4290256
4月から再放送もしてます
月曜深夜のテレ東です
もう第5話くらいだけど(笑)
*.home.ne.jp

フィギュア

C2 ◆ 2025/04/29 (Tue) 19:30:46

聞いてからちょっと焦って(埃まみれがとれなくなった思い出)アマゾンで埃取りの筆?を買いました
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BX65MY69?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title

整形外科では、先生が私の肩で「痩せとる」と判断しました
私も自分でもわかっていたので「あ、ねぇ~」くらいの受け答えを(苦笑)
帰国して一か月とか、大きな移動がある(引っ越しとかも)時は必ず痩せちゃうんです 
基本的に便通がよくて大食い時でも太りはしなかったんだけど・・・便秘になると、取り返しがつかないくらいムクムク大きく(太る)なって20,30キロ増は当たり前 それで万年ダイエッターになっていたわけですが・・・
ここ数年はそれが面倒臭くて 相方は相変わらず体重の増減の繰り返し生活ですけど、私は落ち着いてきたかな 落ち着いてきたところに帰国、、 それで痩せたのは自分的には「ルーティーン」感覚なのでほおっといたんです でもちょっと痩せすぎたかな、とは思っていました 先生から言われて「ちょっとこれは、、、」とデブエットしようと思いました なんかさー、こういうのも贅沢な悩みですよね 
食べられない人だっているというのに 
でも、便秘の時はほんっとうに辛かったです 息をするのが苦しくて
それで便秘薬っていうかフン詰まりを治すもので少しづつ治して、その薬がお気に入りになっちゃって今回すごい大量にストックを買ってきました(笑)

黒子、天才、5人もいたらもう天才が普通レベルじゃないか、、、と思ったんだけど、、、
苗字に色、その色にあわせた髪型って、見るほうにしたらすごい助かりますよね!ちなみに私は青い人が一番タイプです(笑)紫はすごい疲れているけど、顔の造作は赤と双子ですね これは髪型とその色でしか見分けがつけられないのわかります 

う・・・薬の影響で髪がオレンジ(病気とか)、、って聞くと、安易に「オレンジの髪色が地毛なんてやつが現実的にいるかぁ!」って言えなくなりました・・・
地毛が染めた色に近い茶髪っていう子は(小学生)何人かいました ヨーロッパの子みたいに成長するにしたがって髪の毛の色がトーンダウンしたような記憶が・・

弱虫ペダル、本格的に自転車始まると面白いですよね!
私はアニメからみたので、走っている姿にはそれなりに興奮?しました でも走りながらペラッペラしゃべっているので「きつそう・・」とか思わなかったんですが、ただ、弱虫ペダル、グレートレースとか茄子アンダルシアとか、そういうのを重ねながら見たので、それなりに疾走するときに体力が削れていって選手が苦しそうになるのはわかるような気にもなりました でも弱虫ペダルってそういう体力勝負みたいな描写って少なかったような気がします もうほぼ忘れてるからなぁ
実写のほうは、実写でもセリフが多いですが、それでもより「すっごい、きつそう~~~」ってなりました! 役者さんがガチ顔してこいでいるから、(役者は大変だ・・・)たぶん、リアルのレースをみるよりもデフォルメできつい感じが伝わってくるのかも 知らんけど
とりあえず実写版もう一度みよう(笑)
そうそう、私も走ってみたくなりました サイクリングとかじゃなく、ガー走ってみたいって思っちゃった(笑)
弱虫ペダルのDVDを貸してくれた友人の子供ちゃんもそうだけど、このアニメをみて「やってみたい!」と思う子は多いでしょうね
だけど高校に自転車部があるって珍しいだろうし、弱虫ペダルを見て影響されて、この競技をやりたいと思っても、、実際に挑戦できる環境にいる子って少ないでしょうね なんだかもったいない気も
バスケやバレーなら習い事からでも始められそうだけど、民営?の自転車のクラブみたいなのもそうそうなさそうです 

おぉ!怪獣「8号」なんですね ナンバーエイトだとばかり思っていて、「怪獣No.8(ナンバーエイト)」ってなんか恰好いい!・・と思っていたんだけど・・
8号って言われたら、クラシカルでこっちのほうが断然よかった(笑)なんかゴジラとかモスラとか古い怪獣映画を連想させて重みがあります
ん?お、お、おじさん???!!
予告で、横浜の知っている場所がアニメで完璧に再現されていて興奮しました!それで怪獣がいきなり現れてニュースがはじまるところまで、が予告なんですけど、その流れがすごくよくて 
おぉぉ!久しぶりにれびさんからの「面白かった!」でましたね!
絶対面白い!!!!見たいです!ハイキューより夢中になれるかな(笑)

坂口涼太郎を坂口健太郎と間違えて、名前がでてきただけで「なにぃぃぃ!それはみなくっちゃ!!!!」と思ったけど・・・
画像をみて「あ、そっちか~~~~ そっちだったか~~~~」となりました 恐怖新聞ですね
アニメの人、目が・・・(笑)平常時のリン(リン・ヤオ)ですね なんかあれば目をカッ開く設定とか?
怪獣8号、見るの楽しみ!!!!!!!!早くみたいです!
*.dion.ne.jp

フィギュア

れび ◆ 2025/04/29 (Tue) 17:32:44

楽しみ方は人それぞれだと思います
ケースに入れて飾るもよし
動かして楽しむのもよし
私は埃がつくのが嫌なので<私の部屋はすぐほこりがつもる<いやん
ケースにいれて飾りたい派
その昔、テレビとかモニターの上とかいろいろ飾ってて
埃まみれがとれなくなった嫌な思い出があるので(笑)
今はケースにいれてます
ぬいぐるみも袋に入れたまま、もしくはラップで包んで飾るようになりました

整形外科では身長体重を申告したり計ったりしたのかな
そうだったら数値的にやせすぎ認定したのかも
そうじゃなかったら肩とかめっちゃ骨張ってたのかしら

黒子、判別はズバリ髪の色と眼鏡です
その1枚目の画像のやつは黒子の高校のメンバーで
黒子と黒子の相棒、眼鏡のキャプテンぐらいしか明確に判別できませんでした(笑)
動くとよりいっそう判別できません
他校の生徒も似たり寄ったりでワケワカメです
天才が5人いるんだけど
名字に色が入っていて髪の色もあわせてあるので
天才だけは判別がカンタン(笑)
↓左から青峰、緑間、赤司、黄瀬、紫原
https://cdn.suruga-ya.com/database/pics_webp/game/994935466.jpg.webp

スラムダンクはアニメの総集編を少し見ただけでギブアップだったので
黒子の方が見やすいのかも
絵の好みの問題なのかも

髪の毛がオレンジ、小学校の時に病気で?薬の影響で?髪がオレンジって人がいたので
ヒナタみると病気だったのかしらとかチラっと思ってしまう

弱虫ペダル、1年生歓迎レース?がおわったところまで見ました
自転車部に入って本格的に自転車始まっておもしろいです
最初のころ、アニメアニメいってるころはちょっとうざかった(笑)
実写映画だと山登りとかリアルにメッチャつらそうで
見ただけでこっちまで苦しくなる感じだったのに
アニメだとなんか自転車簡単そうに見える(笑)<大汗かいてるんだけどね
ロードレーサーとか欲しくなる人多そう

怪獣8号、みてましたよ〜
すきです、続編待ちです<予定では7月からやる予定
主人公のおじさんが好きです
おじさんといっても32才くらいなんだけど(笑)
あと副隊長、めっちゃ強いんだけど
いつも坂口涼太郎に見えて笑っちゃう
https://times-abema.ismcdn.jp/mwimgs/f/6/724w/img_f64443af52f000e81d4dbf9e00b5f71f1864868.png
https://hikaesitu-mikawan.up.seesaa.net/00408092N000000000/163637889415487259681-thumbnail2.jpg
*.home.ne.jp

ほどほどに頑張ります

C2 ◆ 2025/04/28 (Mon) 19:53:51

なんとか生き抜かないと・・!!
フィギュアを並べ始めるとなんかニマニマできて、中毒になっちゃうのでおさえていきます!(笑)こう眺めてると、デンジ&ポチタって当たりだったな、と
ちゃんと可愛い、ちゃんと「それっぽい」です 逆にロンドンから赤ワインの威力でノリでポチッとした五条夏油コンビは微妙(笑)でも五条先生のサングラスはちょっとすごいと思いました(フィギュアって)
善逸は安定のほっこりです 気まぐれに目をやって見るとニコッと笑ってしまいます、かわいすぎて
今、戦闘チームはよけてあるんだけど(置く場所の関係 今は本棚に待機中です)一体銀魂を机の上にだしてみたら、、、ガビとかカカシとかだそうかなっていう気になってます 
フィギュアってケースにいれて楽しむのかな こんな丸っと出しちゃっていいものなのかわかりませんが、、まぁ、私が一人遊んでいるのでそれでいいかな、と 

整形外科の先生、「プロティン飲め」というくらいなので、病的に痩せてるように見えたのでしょうね 
今はとにかく動いていて、しかもいらいらしながら動いているので便秘にはならないのがいいのか悪いのか いや、いいだろうとも!(笑)

私は転校を経験したことがなかったんですけど、大人になって移動が多くなると、、大人でも心身ともにバランスを崩すものだなぁと実感しています

お!黒子のバスケ制覇ですね!おめでとうございまーす!
そうそう、れびさんがあげてくれたアニメの作画をみました 
なんか・・・原作のほうが絵がスラムダンク アニメだと画力おちてないですか?
1枚目の写真を見たときに「これは・・・判別難しい・・」と思ってしまいました
https://livedoor.blogimg.jp/urutras_seirin/imgs/1/b/1b64d078-s.jpg

双子が二組いない?
これはアニメで髪の毛の色をさんざん変えるわけですよね 私は、このアニメは、もはや髪の毛の色で判断するしかないかも
あ、でも動いていたら意外とすぐに判別できるようになるのかな?
どうしてもスラムダンクの絵の人がうますぎて他の漫画が二番煎じに思えてしまいます といってスラムダンクは読んだこと(漫画)も見たこと(アニメ)もないのに(苦笑)
あー・・スラムダンク、優勝しないんですね(笑)スラムダンクはしらないけど、ハイキュー、烏野が優勝しないと聞いてよりリアルさがましたな、と思って、そういうところも好きです 
絵は(漫画)あんなに可愛いし、アニメだと日向なんて髪の毛オレンジで「漫画!!!!!」って感じなのに 漫画はいいんだけどさ、そういうものなので でもリアルだなぁと感じられる作品だとそれだけ夢中になれます
勝って優勝、って王道もいいんだけど 

おぉ!弱虫ペダルを!感想教えてくださいね シーズン1は私も結構夢中になりました 影響されてママチャリを必死でこいだりしました(笑)これも優勝したあたりからなんか様子が違ってきて飽きちゃいました 
そして登場人物がこれでもかってくらいに漫画 坂道はかわいいけど、他はさんざん 一人くらいイケメンだせよ、って感じかな
でもグレートレースに重ねていたのでキャラがどうでもそれほど気にはならなかったです キャラが無理すぎて断念、っていうことにはならなかったです 
ネタばれっていうか・・・キャラクターたち 判別させるのに行き過ぎてるんです 妖怪みたいなのでてくるもん 
れびさんの感想を教えてくださいね

私は「kaijyu No.8」見始めました!ついさっきから(笑)ネトフリでお勧めにでてきました
あ、ネトフリは相方のロンドンのものです スマホでしか見られず、(パソコンでみようとしてもなぜかみられません)たぶん、相方が戻ってきたら見られなくなると思うんです 契約期間内なら見られるのかなぁ 
とりあえずスマホのネトフリアイコンをどうせ見られないんだから消しちゃおうと思ったらみられた(笑)ドラマを探そうと思ったらお勧めで「kaijyu No.8」がでてきたのですが、それをちらっとみたらちょっと面白そうでした 
横浜のしっている街並みでぐっとはいり、そこに怪獣が現れたときの臨場感とか 
そう、実はまだあらすじしかみられてないんだけど(苦笑)
そういうわけで、始まりがすごく面白そうでくいつけたのでこれからみようと思います といっても、今は時間がとれないので、しばらくはちょこちょこしかみられないけど
完走できたらいいな まだ見始め前の段階だけど・・
れびさん、kaijyu 懐柔?怪獣? No.8、しってますか?
*.dion.ne.jp

帰国日がきまったのですね

れび ◆ 2025/04/28 (Mon) 17:04:53

帰国してもしばらくは慌ただしいでしょうが
落ち着く日がくるまで
気楽に行きましょう
まぁそれができれば・・・という感じだろうけど(笑)
こまごまと張り合いを見つけてがんばりましょう
フィギュアもやり過ぎない程度にね

お〜、今は太るべき時なんですね〜
ガンバ!です
陰ながら応援

転校って1回でもものすごいストレスだろうに
それを何回も経験してるのって
そりゃ〜いろいろと何かが起こってもフシギじゃないですよね

動物園コラボ、動物園だからつなぎ姿はいいけど
みんなおんなじだからおもしろくないといえばおもしろくないかも?

黒子のバスケ、見終わりました〜
結構おもしろかったです
ネタバレになりますが
最後、全国大会優勝して終わりました
作者は昔、スラムダンクが負けて終わってのを見て
主人公を優勝させてほしいと子供心に思ったそうで
優勝して終わらせる漫画にしたかったそうです

で、今日から弱虫ペダル、見始めました(笑)
自転車部に入って、1年生歓迎レース?はじまって
ロードレーサーに乗り換えたあたりまで
楽しく見てます
*.home.ne.jp