時間を使うのが下手なので、基本が多忙です もともとルーティーン繰り返し命!なので、父の入院とか変化球がとんでくるとアドリブが効かないタイプ
今はジムのほか、自分で運動する時間ができたので、そのための時間を超早朝に無理やり入れています できるとしたら2・3時スタートの2時間枠
だけど・・・最近は、朝3時半に起きて4時から6時まで自転車こいで尻と腹筋運動を20分やってからだらだらと顔を洗って歯磨きして基礎化粧(化粧をしない分、ここに最大値をかけてます) この頃は眉を書くまでがセットです 眉の毛根が死滅して(苦笑)眉尻はほぼないから
それでもすっぴんでよかったんですが、さすがにジムに行くときは・・ それがきっかけで眉書きが日課になりました
眉を書き終わるまでが身支度のセットで、そこから1日が始まるんです
早朝からあれこれやってるのに、あっという間に昼がきて、「ん?」とやってると3時過ぎ
4時から尻と腹筋の運動をして4時40分頃には風呂、5時過ぎに風呂をでてから基礎化粧をして夕食の準備
父に夕食を食べさせたら相方のアパートに相方の夕食サラダをもっていきついでに相方のアパートの掃除(キッチン(前夜の洗い物含む)、床、トイレ、風呂)、ベッドメイキングが終わったら洗濯物とクリーニング品を回収して母屋に帰宅
父が食べ終えた食器をかたして風呂掃除、そして洗濯 選択を干して自分の時間の始まりは早くて8時半・・・
一日の中で最大の楽しみは掲示板を読むことです(笑)フィギュアを掃除?刷毛でなでまわしながら
掲示板と行ったりきたり 一通りフィギュアの子たちを掃除したら眺めてニンマリして飲み始めます 飲み始めながら掲示板に書き込むんです
だから時々「あー・・酔ってんなぁ・・・」ってのを書いちゃうんですぅ そして寝落ちも激しく、翌日の時間がある10分くらいで修正すること多し(笑)デス
今は酔ってないです ワイン「コップ」に一杯目おわるところ
父がスマホに質問して答えをもらうのにこってるんです
こってる、っていうか、自分の欲しい答えがもらえるからやってるっていうか
「腎臓病の人はそうめんを食べてもいいですか」とか「サンマを食べてもいいですか」っていう食事関係です
麺類は、とくにうどん類は塩分が多いし、なんといっても汁があるのでNGなんです 蕎麦はいいけど、汁が・・・ 汁に使う液体は配分されている800mlの水の中からださなくちゃならないし、濃縮めんつゆだって使っためんつゆの分は800mlからひかないと
それでも「スマホが、スマホが」といって、患者一人一人の病症にあわせて食事指示をしている栄養士は「あてにならない」とまで言い出す始末
しまっておいたそうめんをひっぱりだしてきたくらいなのでそうめんをだしました 汁も 他になにもださないと食欲がおさまらないので保存しているパンダのなんだの食べてるから・・・塩分は通常の人以上にとってしまってる、っていう
「もう、自己責任で」とだしました
そうやってるうちに、いよいよ狂ってきました(笑)新しいフィギュアを物色しています
でも戦闘系はひと段落したかな 今はハイキュー棚を充実させたいです
でもGEMシリーズっていうお気に入りが作るキャラがかぎられているんですよねぇ
全部そろえたいっていうのだとアクリルスタンドが一番手っ取り早いのかもしれないんだけど、、、いや、いいと思うけど、、、そうなんだけどそれじゃないんだなぁ~~~ そこじゃないんだなぁ~~(笑)
チビシリーズが苦手です それじゃないロボ感が強すぎて 画像も及川様も岩ちゃんもキモ!ですよね だけどこのシリーズだけは・・
https://armabianca-shop.com/products/detail/15494
日向が、あ、いや、日向はなにやってもかわいいんだけど このシリーズは毎度木兎がかわいいです
世界陸上一色ですね
興味ないんだけど・・・
なんか男子バレーは録画しかみられないようです
そもそもバレーに興味が皆無だったので、あの頃もよくわからないです つい最近もあったという、負けたら全員坊主、とか(笑)
そういう強烈で記憶に残ってるバレーの部活に関連することしか・・
川合俊一が人気があったのは知ってます 頻繁にテレビででてたからかなぁ
でも当時から「いや、恰好いいの?コレ 巨人病の特徴の顔長い症状でてるし」と思ってました それこそスポーツ選手にしては、だろ、と
男子バレー、最後の大会は頑張ったらしい
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/otherballgame/volleyball/2025/09/18/post_69/
だけど相手はリビアだし、、、なんだかなぁ、です
そういえば女子のキャプテンは石川祐希の妹ちゃんだそうです
あぁ!映画みたい!!!!映画館に行きたいです
名画座に行きたいし、好きにみられる映画を見るっていう娯楽を・・
ロンドンとか海外だと「早く日本に帰りてー」と思うんだけど、帰ってくるといかに時間があったかわかるっていう
映画が見たい、とにかく映画がみたいです