名前
件名
メッセージ
画像
パスワード
プレビューする(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

説明不足で失礼しました(笑)

れび ◆ 2025/04/05 (Sat) 17:32:41

Xの画像だけを載せたら良かったですね
次からは気をつけますね〜
ってもう心配しなくても大丈夫だって(笑)

フルネームでてきた?と書いてあったので
本編に出てこなくても
エンディングのキャストのところには書いてあるから
初登場(初セリフ)時からフルネームは判明はしてるよ〜というだけでした

リエーフ姉、何話とかはわからないけど
リエーフの応援で最終話の前にもでてきたような気がします<あやふや
3秒とかじゃなくてもっとしゃべってたような記憶が

高校卒業後の話がちょっと長そうですよね<4巻弱
1〜2話くらいでいろんな人の近況をみるぐらいで丁度いいよね
あのXの画像くらいで充分(笑)
*.home.ne.jp

見られました~

C2 ◆ 2025/04/04 (Fri) 23:39:55

ん?やっくんがロシアチームの現役バレーボーラなんて説明ある?
・・と見返してみたんだけど・・
画像をクリックすればXに飛べたんですね でも、そこ(X)でも同じ画像だったので「???」と 
「あれぇ?どこに書いてあるんだろう??」と、なにげなく画像をクリックしたら
https://x.com/gajuuuumaru/status/1831256625501602130/photo/4
・・・あっ(笑)

実は、Twitterは一応アカウントもっていたんです インスタと同じノリで でも全く使わずにいてアカウント作って半年後くらいに気まぐれに見ようと思ったら、パスワも使えずログインできなくなってました(笑)パスワはあってるんだけど何故か使えず
Twitter時代からそういう感じで「xに切り替えろ」って通知がでてもどうせログインできないし、、でも支障ないから放置していた、っていうかしてます
「X」の使い方?よくわからなかった・・・って、Xじゃなくても、画像クリックしろよ、ってハナシなんだけど、それができんでした・・・
X画面をクリックしたら、黒尾から4枚、ちゃんとフル画像がでてきて説明?もでていたんですね
見た時は「うわ!」なりました 自分が恥ずかしすぎて(笑)

あ、私、ハイキュー、オープニングもエンディングも見てないんです いいませんでしたっけ?なんならイントロ(前回の復習?前回までのあらすじ?的な)も飛ばしてます
最後になるとエンディングの前に「次の回いく?」ってでてくるから、エンディング聞かずにサクッと次の話に
skip recap⇒skip intro⇒next episode の繰り返しです
だからリアルなバレーボール試合の開幕時、ハイキューファンに気をつかって、っていうか集客狙ってハイキューの主題歌を担当しているアーティスト呼んで歌ってもらっても・・・私は盛り上がれずにポカン状態になるでしょう さすがにオレンジ色のペンライトが何を意味するかくらいは察するだろうけど

あ、この前オープニングとエンディングを今さら聞きました 本当に今さら、、チェックしておこうと思って

ハイキューに限らず、ドラマでもなにでもネトフリで見るのはスキップできるものはスキップしていこう、って、ここ数年ずっとそんな感じです 
呪術廻戦とかも 1話目か数話目かでオープニングを聞いたんだけど、だけど一回見たら、聞いたらそれで充分です 初回から数話を視聴している時ってアニメの内容はもちろん、キャラクターもよくわかっていない状態じゃないですか パンダがパンダをみてるシーンがシュールにしか(笑)オープニングからの情報量が・・・
あ、でも、エンディングがお洒落なので曲じゃなくて目を通せました シーズン2(たぶん)からは見てないです めぐみんが2匹の犬を従えていて恰好よかったから
 
ちゃっちゃかちゃちゃか続けて見たいっていうのもあるんだけど、やっぱり飛ばせるならとばしてさっさと話しを見たいです

シーズン4の最終話をみかえしてきました
リエーフお姉ちゃん、最後の最後、たぶん田中姉たちとばったり遭遇する女子コンビの背の高い方です  
3秒間の登場で、最後の最後に無理やりいれこんできたなっていう印象です 
今私がみているのはシーズン3かな?
haikyuu karasuno high school vs shiratorizawa academy
白鳥沢学園高校との試合で、さとりんが、白鳥沢学園でわしじょう監督に使ってもらって初めて自分の自由にバレーができるようになった、っていうエピソード中
今回シーズン4の最終回みて、同じシーンで同じように興奮して感動しました
旭がやっぱり恰好いいです だけど、どうやっても高3トリオが18歳じゃないんだよなぁ

あのyoutuberの人の動画で月島の動画をみていて、なんせ長いので面倒くさくなって最後の方に飛ばしたら「あれっ」って(笑)
VS音駒????ん??
で、もっと飛ばしたら月島、大学生になってやがりました(笑)
しかも月島目線から日向がバレーボール選手になったのをシレっとばらしてくれました 大人になった日向・・・あんまり可愛くない・・ 高校生時代が可愛すぎた?思春期がビジュの全盛期の欧米人みたいじゃん 
あの人の他の動画は、漫画読んだ後ならともかく、今は絶対みないと誓いました(笑)
どうしようもなくネタバレ欲しい時はれびさんに訪ねてしまいますが、宜しくお願いしますー(図々!)

私も「大人になったら(卒業後)、旭はデザイナーに」「大地はお巡りさんになるみたい」「田中はきよこさんと結婚するらしい」って情報だけで満腹です 
でも漫画本の完結までの感想は聞いてくださいませー
*.bcube.co.uk

ハイキュー

れび ◆ 2025/04/04 (Fri) 17:32:56

夜久は書いてある通りロシアのチームに所属する現役バレーボール選手ですね
まぁサッカー選手も帰国する時あんな人いるから
そんなイメージなんでしょう(笑)
フルネームはでてきてるんじゃないかな
本編に出てきてないとしてもエンディングのところには書いてあるからね(笑)
リエーフ姉もどこかに出てきた気がします
調べてみたら4期の最終回にでてるっぽい

4期は別にオリンピックに合わせてはいないと思いますよ(笑)
単純に金銭面の問題とか製作側の問題かと

あらら、ネタバレがすぎちゃいましたか〜
へんなの教えちゃってすみません

私は前に漫画の45巻の試し読みをみた時に
一番最初のキャラ紹介のページのちょっと大人になったヒナタと影山をみて
あ、アニメの分だけでいいな(卒業後の話は蛇足)って思っちゃいました
なんかちょっと想像と違かった(笑)
でも感想は聞かせてね〜
*.home.ne.jp

がTV

C2 ◆ 2025/04/04 (Fri) 05:55:05

みました キャラをわけて説明しているチャンネルでした、、、、え??関係者?ただのファン???
それにしてもネタバレが過ぎない???

私はネタバレ歓迎派ですが、、、聞くだけじゃなく、画をだしてきて視覚的に説明していて、ネタバレ歓迎、てか教えてくれた方が安心して見られるっていう私ですらヒくレベルでした
月島蛍の回(3時間超え)を見ました 動画のメリットの飛ばし飛ばし見だけど、感想が私見にかぶってるのを嬉しかったりしたりしたんだけど、でも最期、全てを説明していて「え、もうネトフリ以降の映画とかアニメ見る必要なくない?」と

同じネタバレでも、れびさんのネタバレの方が好き!
れびさんの「ネタバレだけどサ、、、」は、基本に私がねだってるのもあるけど、、でも、れびさんネタバレはネタバレなんだけど分かりやすくて安心するし、しかも「そういうことなら作品をもっと見たい!」っていう気になります 何より押しつけがましくないもん

だけど、この人の動画は、イケボだし面白いし、私の心情を代弁してくれてる??って思うくらいだけど・・・
あ、月島って名前の「けい」って「蛍」って漢字なんだ、、、ってここでも思いました ・・・じゃなくてさ!
なんか・・・ネトフリみているところまで「この人、関係者でもそうでなくてもハイキュー宣伝者として有効???」と大笑いできていたんだけど・・・
最後までこういう形で知っちゃったのが少なからずショックです
・・他のキャラも??? 絶対見ないようにしよ カラーをゲットしてから見ます
*.bcube.co.uk

黒尾

C2 ◆ 2025/04/03 (Thu) 22:38:53

が、現実のバレーボール協会のなんかの人になっているっていうのは知ってました 
バレーボール(JVA)インスタに載っていたから(笑)
スーツ姿は恰好いいですね!レジメタイも好き!!でも、あの表情と赤いカード(名刺?)差し出して「こういう者です」って胡散臭さしか感じない 
やっくんは・・・・黒シャツに白タイ、グレーのジレにスーツは深紫・・・しかもグラサン 何やってる人?893??(笑)
コメントで誰かつっこむだろうと期待したけど、つっこむどころか「おしゃれ」ってあって・・コメント者のその感性にビックリしました エ・・マジ?私がずれてるの??ひきこもりすぎ???
でも、世の中、あの色のスーツでサングラスかけて出勤できる勇気のある人はなかなかいないって・・
スタイリストの選んだものを着せられている「芸能人」か「ホスト」か「893」、、、くらいじゃね? 
あ、あとやっくんて「やく『もりすけ』」っていうんですね 
名前、やく、とかやっくん、ってしか思わなかったけど、、
アレ・・・?見逃した?のかな?どこかでフルネームでてきた?
てかヤッくん、平成生まれだろうに「もりすけ」(笑)親が昭和初期の人のネーミング(笑)キラキラネームじゃなくてよかった
リエーフがモデルなのは「まんま」です 高身長ハーフのたどる道だよね、って
それよりも、えっ、お姉ちゃん?! 
リエーフのお姉ちゃんなんてアニメにでてきました?ん????私、もしかして見逃してばかりいます? 
北さんは北さんだから「画」で日焼けしてるっていうので外回り営業マンかな、と思ったら・・・ 農業て 農業て!!!!
役所公務員とかであってほしかった
なんか・・・・情報量の過多に「ワタシ、よくはまれたなぁ」です
なにも知らないように思えるんだけど

あー、烏野は最高ベスト3ですか それでもスゴイ!!!!

3位って生々しくないですか?ハイキューのそういうところが妙にリアル!主人公のいる高校だからゴールは優勝っていうのが常」なのに 
これが悟空とかナルトみたいな終わらないアニメだったら、主役交代してとにかく優勝目指して延々と続きますよね、たぶん、知らんけど(笑)
いや、ホント、3位ってところに現実感あって聞いたとたんにブルっとしちゃいました そして「リアルバレー動画見よ!」って衝動にかられました JVAインスタもチェックしなおすよ(笑)

アニメ、最初は普通?にアニメってたのに、徐々に人気がでてきて、それが人気、じゃ収まらないくらいになってもシーズン4をすぐに繋げなかったのは、もう、オリンピックにあわせてきたとしか・・・
去年の映画?が決定打っぽくないですか?
新しくできる映画やアニメで3年後のロスまでひっぱってもりあげるとかそんな感じ?

アニメ人気にのって、リアル男バレをもりあげようって波はわかるんだけど(黒尾をリーマンにしてリアル感をだしたり)グッズとかコラボはなんていうかー、完全にターゲットを絞った感じがしません?
まぁ、私はまんまとそのどれにもかかっちゃった(ターゲット)んですが(苦笑) 


動画見て、「えっ 「ちょっとづつカラーになってる」、ってどういう事?全巻でてないってこと?」と瞬間びびっちゃいました 
が、概要みたら全巻でていてホッ 
そうだよね、れびさんにカラー版あると教えてもらった時点で全巻でてたんですもんね あぁよかった・・ 
動画を作った人、関係者?ですかね 随分直接的に買えって言ってくるけど 公式?
・・と勘繰って配信者をみたら、エリカ様の元旦那のような人(ハイパーメディアクリエイター)でした
迫力あって「お、おぅ、、、、じゃ、じゃぁカラーで」ってなりました (笑)

勿論、全話読んだら細かく感想いいます!聞いてくださいませ!

ワンコ、可愛いですよねぇ 予防注射シリーズとか見て悶えます(笑)マジでストレスが吹き飛びます
*.bcube.co.uk

無題

れび ◆ 2025/04/03 (Thu) 15:30:14

ははは

前に違うワンコで同じような動画見た事あります
途中までルンルンだったのに〜って
どこのわんこもそうなんだね〜
かわいいねぇ〜

ハイキューアニメ
TO THE TOP    春高バレー 2回戦 烏野vs稲荷崎 まで
ゴミ捨て場の決戦  春高バレー 3回戦 烏野vs音駒
劇場版第2作    春高バレー 準々決勝 烏野vs鴎台
短編アニメ     春高バレー 準々決勝 梟谷vs狢坂
ってかんじです
劇場版第2作と短編アニメはまだ公開してないので予想ですが(笑)
烏野以外の試合もちゃんと漫画で描かれてるのでアニメオリジナル話じゃないですよん
ネタバレになりますが春高バレーの結果としては烏野は負けます
ヒナタが2年の時も3年のときも烏野は優勝しなかったみたいです<最高3位
ヒナタ2年3年の結果はネット検索して見ただけなので
漫画内で描かれているのかガイドブック的な他の何かに書いてあったのか不明です
たぶんアニメでは卒業後の事はやらない気がします
コミックスでは最後の42〜45巻が終章となってます<ビーチバレー修行&Vリーグ
↓こんな感じで大人になった面々がでてくるみたいですよ
https://nijimen.kusuguru.co.jp/topics/499393
↓ご参考までに
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=NQ60-trewHU
全巻読んだら、こまごましたところ教えてね〜

調べてみたら
漫画は2012年2月20日 - 2020年7月20日
アニメは第1期:2014年4月6日 - 9月21日
    第2期:2015年10月4日 - 2016年3月28日
    第3期:2016年10月8日 - 12月10日
    第4期:2020年1月11日 - 2020年12月19日 だそうです
3期と4期の間が結構あいたんだね
*.home.ne.jp

もうっ!なんだかんだ早くはっきりしてくれよ!!っていうストレス

C2 ◆ 2025/04/03 (Thu) 03:28:27

が、吹き飛びました

https://www.youtube.com/shorts/fmZHZLlbkrc

えっ 本当?
*.bcube.co.uk

えぇぇぇ~~~~~

C2 ◆ 2025/04/03 (Thu) 03:11:31

試し読みしてくださってありがとうございます!!!!!
とても自分だけでは決められないので、すごく嬉しいです!
えー、どうしよう~
れびさんがそういうならカラーにしようかなぁ 
見やすさ・見にくさに関しては同じだし 両方目がチカチカする(笑)
でもユニフォームで見分けがつくのはなるほど納得です!普通にアニメでも「??」って見分けつかないキャラいますもんね モブじゃなくて主要キャラが多いほど髪型を工夫するのわかるけど、白黒だと奇異な髪型じゃないと、ですものね
カラーだったら同じ髪型でも色が固定するだけで区別できるし

やー、コミックス、本気でほしいと思ってました でも、50巻未満て・・
電子化だと場所をとらないし、っていうか燃えないから(何を想定してる(笑)

ところで
今さらながらですが、アニメの終わりからゴミ捨て場の決戦に続くんですよね?それってまだ春高中ですか?
新しいアニメって続き物?
最後結局どうなるんでしたっけ?
聞いたと思うのですが、、、、 というか皆が大人になるところまでやりますか?
旭はデザイナーで田中がマネージャーと結婚する・・・ってれびさんに聞きました?どこかのサイトで目にしたのかな
記憶ヤバい?酒まわってる?飲みすぎ?え?(笑)
ハイキューってアニメは何年前に終わったんですかね そこで(アニメ)終わらず、映画につなげる手法でも、映画になるまで間が数年あったんですよね
リアルで見て夢中になっても、その手法は私にはあわないです 進撃みたいに漫画を(美容院で)最後まで読んで終わりかも 
進撃も夢中になったし、リヴァイは今でも好きだけど(最後)まで生き残ってよかった・・
最強!は、悟空?でも五条先生でも吉田沙保里でもないです リヴァイが人類最強なんでね
テレビアニメとか映画とか時間がたちすぎて「すごいひっぱるけど、ひっぱりすぎてもうエエワ」なるっていう
ハイキューを今見られたのは、だからよかったです だけど、実際途中までしか知らないテレビ進撃状態だったのに気づきました(笑)
やっぱり原作終わってる作品がいいですよね

100均やコンビニ、スーパーで買えるようなグッズは即売り切れそうですね
*.bcube.co.uk

試し読み

れび ◆ 2025/04/02 (Wed) 17:31:37

両方交互に見比べてみました〜
私はカラー版の方がみやすかったです
とにかく試合中はユニフォームに色がついてるだけで
判別しやすい!(笑)
あとボールに色ついてるのもわかりやすい!
これはどっちがいいか、迷いますね〜
電子版はカラーにして
中古のコミックスを全巻揃えるとか
どうですか?(笑)

今日はスーパーや100均にいったので
いろいろ物色
残念ながらバレー&ハイキューものはなかったです
次の新商品がでるまではないのかもね〜
*.home.ne.jp

なにもかもが面倒です

C2 ◆ 2025/04/02 (Wed) 03:58:30

引っ越しって文字が頭に浮かぶだけでアパシー

Ipad、しばらく家の中でだけ使っていましたが、最後はそれもできなくなりました なので今ここにあるものは元Ipadだったもの、です
あちこち触ったり音を鳴らして遊ぶ、スマホ形のおもちゃ(~3歳児)みたいなものです・・・
昭和家電て、ウチだけかもしれないですが、なんだかんだ30年くらいもっちゃうじゃないですか 最後はもう、とりかえの専用部品がなくなって、っていうかその商品自体が廃盤になったりして壊れて終わる、っていう
昭和脳の私は、電子機器は所詮期限付きの入れ物、と受け入れえるのにちょっと(苦笑)昭和家電と違うのは入れ物換えれば半永久っていうところなんですが、その「入れ物」の値段がー

ハイキュー!さっそく白黒とカラーを試し読みしてみました!
教えてもらえてよかったです!!!!!

白黒
https://booklive.jp/product/index/title_id/184474/vol_no/001

カラー
https://booklive.jp/product/index/title_id/1112503/vol_no/001

私はどっちも「おぉぉ」となりました(笑)「漫画だ!」って意味で(笑)
アニメからはいって、アニメに慣れ過ぎちゃったんだと思います 
最近ネトフリ見ては「これって漫画(絵)で読んで同じ興奮を得られるんだろうか」と思う気持ちもあったけど、全然、充分でした
そりゃアニメに比べたら躍動感とか比にならないけど 別に気にならないです
それよりも電子版だから、白黒もカラーも目がチカチカしました(笑)
だけど、原作って、絵がとにかく可愛いし、アニメよりも表情豊かなことに驚きました 漫画家だから当たり前っていうのかもしれないけど、作者の画力がすごい
男性が描いているっていう感じの少年漫画の絵なのがまたいいです そして・・・何より日向がも~~う、めちゃくちゃ可愛い!
見ている(読んでる)だけで目じりが下がるくらいの可愛さ!
アニメだと目の下のクマみたいのが目立って「スクナの器?」感が強かったけど、漫画、しかもカラー版だと「あ、昂揚してたのね」「冷気で頬があかかった、ってことか」とわかるし なぜアニメではただクマみたいに描いちゃったんですかね

あ~、これ、悩みに悩みますね
白黒版・・・かなぁ・・ファイヤーの「ウリ」を失くしてしまうけど(笑) 
でも、なぜか白黒の方がカラーより迫力があるような・・・
あと、カラー版は試し読みしかできないので、キャラ紹介の絵が載ってるのかどうかわからないっていうのがちょっとネ・・
カラー版はなるほど、言われてみれば「むりやりの色付け」感がすごいです
でも!最初にファンになった田中とか、旭とか!カラーで見たいし ・・・てか、なにより月島は金髪でみたいです 研磨の頭頂が色落ちしちゃった感じとか 
悩むー いっそ紙で読みたい気さえします(苦笑)
*.bcube.co.uk